|
温泉地
|
HP
|
旅館名
|
詳細
|
コメント
|
備品
|
建物
|
混浴
|
大崎市
 |
中山平温泉
 |
 |
啄秀
|
 |
ヌルヌル温泉
|
あり
|
旅館
|

|
 |
仙庄館
|
|
乳白色の温泉の内湯の他、露天もあります
|
あり
|
旅館
|
|
 |
東蛇の湯
|
 |
東日本大震災により取り壊し休業
|
あり
|
湯治旅館
|
|
らどん温泉
|
|
眺め良い露天風呂があります
|
なし
|
湯治旅館
|

|
 |
しんとろの湯
|
|

中山平温泉の共同浴場でうなぎの湯です
|
ソープのみ
|
日帰り
|
|
|
レストハウス星沼
|
 |
強アルカリ性のヌルヌル温泉
|
あり
|
旅館
|
|
|
菊池旅館
|
 |
単純温泉です
|
あり
|
旅館
|
|
|
丸進別館
|
 |
ヌルヌル温泉 現在休業中
|
あり
|
旅館
|
|
 |
花渕荘
|
 |
二つの源泉
|
あり
|
旅館
|
|
 |
星の湯旅館
|
 |
浴室の床が木になっています
|
あり
|
旅館
|
|
鳴子温泉

|
 |
農民の家
|
 |
数種類種類の温泉あります
炭酸泉、硫黄泉など
|
あり
|
旅館
|
|
 |
東多賀の湯
|
 |
乳白色の温泉
|
あり
|
旅館
|
|
 |
西多賀の湯
|
 |
行く時によってお湯の色が変化
浴槽が白く緑っぽいお湯
|
あり
|
旅館
|
|
|
滝の湯
|
 |
鳴子を象徴する共同浴場
|
なし
|
共同浴場
|
|
|
東川原湯旅館
|
  |
2つの源泉があり、硫黄泉の方では、
すごい温泉成分の結晶
|
あり
|
旅館
|
|
 |
姥の湯温泉
|
 |
4つの源泉があり
開湯400年の義経伝説の旅館
  |
なし
|
旅館
|
|
|
栄泉
|
 |
休業中
|
ー
|
ー
|
 |
 |
鳴子旅館
|
 |
循環だが、源泉の湯口には結晶化しております
温泉臭がああり、客室や設備は良好
|
あり
|
旅館
|
|
|
ホテル瀧嶋
|
 |
薬湯ではすぐ横で自噴しております
雲ができてるような時があります
|
あり
|
旅館
|
 |
 |
弁天閣
|
 |
露天風呂は貸切で利用できます
循環風呂です
|
あり
|
旅館
|
 |
|
たかしげ旅館
|
|
跡地は、現在更地になっています
|
ー
|
ー
|
|
|
スタンド温泉
|
 |
ガソリンスタンドにある温泉
|
なし
|
露天
|

|
 |
福の湯
|
 |
すごい炭酸泉があります
|
あり
|
日帰り
|
|
 |
旅館 すがわら
|
 |
宿の対応もよく、お湯がいい
貸切風呂がたくさんあります
無線LAN可能
http://yupuru.fc2web.com/sugawara.html  
|
あり
|
旅館
|
 |
 |
大正館
|
 |
料理がおいしい旅館です
|
あり
|
旅館
|
|
 |
旅館 岡崎荘
|
 |
2012年 旅館を新築 露天風もあります

以前、ファミリー自炊 岡崎荘でした
|
あり
|
旅館
|
|
東鳴子温泉

|
 |
高友旅館
|
 |
4つの源泉、7つの湯壺
匂いがすごいです
夏場限定のプール風呂があります
玄関付近にパソコンがあります
無線LAN可能な個性のある旅館
|
なし
|
旅館
|

|
 |
高友
ワンダーファーム
|
 |
内湯に、たくさんの浴槽があり
のんびりゆったりできます
|
あり
|
旅館
|

|
露天風呂は、建物から
歩いて、2分ほどの所にあります
|
あり
|
旅館
|
|
 |
いさぜん旅館
|
 |
数本の源泉があります
タイガ-ス、ベガルタグッズあり猫宿
|
あり
|
旅館
|

|
|
馬場温泉
|
|
浴室が旅館と湯小屋の2つ
旅館は男女別、湯小屋は、家族風呂として利用
湯小屋の方は熱いけど
コ-ラの色でさっぱりしている
|
旅館
あり
|
旅館
|
|
|
 |
湯小屋
なし
|
小屋
|

|
 |
初音温泉
|
 |
日帰りの方は
大浴場(第3浴場)のみ入浴可
あぶら臭の温泉
|
なし
|
湯治旅館
|
 |
|
田中旅館
|
 |
営業休止
|
ー
|
ー
|

|
|
阿部旅館
|
 |
種類の温泉があります
色は、白と茶色
|
なし
|
旅館
|

|
 |
ニューあらお
|
 |
源泉100%だと思います
源泉にアブラ臭があります
湯めぐりチケット不可
日帰り600円です
|
あり
|
ホテル
|
|
 |
久田旅館
|
 |
源泉の2つを体験できます
綺麗系の浴室
 
|
あり
|
旅館
|
|
|
中野温泉
|
 |
なかなか入るのに
難易度のある旅館です
運がよくないと入れないです
|
なし
|
旅館
|

|
|
まつばら山荘
|
 |
モール泉で、熱めのお湯で、
シャワーからも温泉が出ます
新鳴子温泉と言われてます

|
あり
|
旅館
|
|
鬼首温泉
|
|
峯雲閣
|
|
夏場、滝、川が温泉になる
|
なし
|
旅館
|
 |
|
国民宿舎
鬼首ロッジ
|
 |
源泉かけながしです
脱衣室入り口付近に卓球台があります
|
あり
|
日帰り
|
|
|
目の湯
|
|
日帰り施設
|
あり
|
日帰り
|
|
 |
とどろき温泉
|
 |
露天が混浴で、やさしいお湯です
|
あり
|
旅館
|
 |
|
リゾートパーク
|
|
リゾートパーク鬼首 スキー場にあります
|
あり
|
旅館
|
|
|
荒湯地獄
|
  |
野湯
|
なし
|
野湯
|

|
|
片山地獄
|
|
野湯
|
なし
|
野湯
|

|
|
スパ鬼首
|
|
露天風呂があります
|
なし
|
日帰り
|
|
 |
かむろ荘
(宮沢温泉)
|
|
すごくやさしいお湯で無味無臭です
源泉が熱いです
|
なし
|
旅館
|
|
|
神滝温泉
|
 |
昔ながらの旅館
浴室が2つあり温度が違います(休業中)
|
なし
|
旅館
|

|
川渡温泉
|
 |
藤嶋旅館
|
|
黄緑色の湯で
黒い湯の花が浮いてます
200円風呂と300円風呂があります
|
300円風呂に
あり
|
旅館
|
|
 |
みやま
|
 |
綺麗な宿で、おすすめできます
|
あり
|
旅館
|

|
|
共同浴場
|
|
地元の人がたくさんいる温泉
薄い緑色と湯の華あります
|
なし
|
共同浴場
|
|
|
隆陽館
|
|
家族風呂が2つあります
|
洗髪のみ
|
旅館
|

|